Tuesday, July 30, 2013

8月10日、11日、反原発に対するいやがらせの歴史展@新宿




『市民社会フォーラム』のメーリングリストより8月10日と11日に原発に反対する人へのいやがらせの手紙などを展示する催しが新宿区立区民ギャラリーで行われるとの情報をいただいたので、お知らせしたい。 転載歓迎。

このお知らせはいくつかのメーリングリストに投稿します。転載を歓迎します。ダブって見ていられる方には申し訳ありません。

原発を無くす運動を進める上で、重要な示唆を含む展示と思います。問い合わせ先は、末尾に示されています。

Date: Mon, 29 Jul 2013 17:42:04 +0900 (JST) Subject: [toden-daihyo:3610] Fwd: [epp 22496] 8.10-11反原発へのいやがらせの歴史展のお知らせ --- 海渡です。 8.10-11の両日、新宿区内で、反原発へのいやがらせの歴史展という不思 議な催しを行います。

この催しは、この夏以降に本格化するであろう原発再稼働をめぐる攻防の中で、 過去にも見られたような反対運動への攪乱工作が行われる可能性を感じ、これに 備えるため、また過去の隠された歴史の真実を明らかにしたいという願いから企 画されました。

当日は、たくさんのいやがらせの手紙の現物や関連資料、西村トシ子さんの夫で 動燃総務部次長であった西村成生さんの残された資料も展示する予定です。 過去を振り返り、この夏以降の再稼働を止める闘いと予測される「原子力ムラ」 からの妨害、これをはねのけていくための知恵などについて、話し合いたいと思 います。

主催者メンバーは、期間中会場に詰めておりますので、展示を見ながら、一緒に 考えましょう。ぜひ、夏の暑い週末、新宿中央公園の木陰のギャラリーまで、足 をお運び下さい。

日時 

○2013年8月10日(土曜)    午後1時から5時まで    

○2013年8月11日(日曜)    午前10時から午後4時まで

両日とも午後2時から主催者メンバー(海渡雄一・弁護士、西尾漠・原子力資料 情報室共同代表、西村トシ子・元動燃職員の妻)による展示についての説明、懇 談があります。

場所 新宿区立区民ギャラリー (新宿区西新宿2-11-4 新宿中央公園内 エコギャラリー新宿1階) 新宿駅から徒歩15分 丸ノ内線西新宿駅2番出口から10分 大江戸線都庁前駅A5出口から5分 新宿西口バスターミナル17番からバスに乗り、バス停「十二社池の下」下車1分

展覧会の開催に寄せて

原発反対運動への異常ないやがらせ 1986年4月にチェルノブイリ原発事故が起きました。その数年後日本でも、 原発反対運動が大きく盛り上がったことがありました。1988年2月に伊方原 発の出力調整試験の反対運動が空前の盛り上がりを見せ、1988年4月には日 比谷公園で2万人の集会が成功しました。1992-3年にはあかつき丸によっ てフランスからのプルトニウム輸送が行われましたが、これに対しても、世界的な反対運動のネットワークが作られました。

この展覧会で明らかにしようとしている原発反対運動へのいやがらせは1980 年代の終わり頃から見え隠れし、1993年ころがピークで、2000年頃まで 続きました。あまりにも卑劣なやり方に全国の活動家たちが集まり、1994年 から準備して1995年7月には日弁連に人権侵害救済の申し立てをしました。 私はその申立人らの代理人でした。

この人権侵害の特徴は、原発反対運動に係わる個人に対して、大きな組織が結託 して、執拗に継続されている権侵害であるということです。また、個人の自宅や 自宅周辺の写真を送りつけるなど、身辺への危害をほのめかす卑劣きわまりない ものでした。郵送されて来る文書の中には、明らかに違法に収集されたと思われ るまったくの第三者宛の信書や税金関係などの請求書、使用済みの大量のJR切 符や運動内部で配布された文書や原子力推進機関の内部資料などが含まれていま した。これらの意味するところは、この人権侵害の実行者たちは、目的のために は違法行為も辞さない、あるいは、自分たちは違法な行為をしても責任をとわれ ない集団であるという印象を与え、言いしれぬ恐怖感をもたらすものでした。

この展覧会の意味

今日に至っても、このような嫌がらせを行った犯人はわかりません。日弁連は 、行為者が不明という理由で結論を出すことができませんでした。しかし、現時 点で見れば、このような嫌がらせは、電力会社と公安機関、そしてキャンペーン 活動のプロ集団が複雑に絡み合った組織による組織的な運動破壊であったと思わ れます。

今年の秋から、原発の再稼働、新増設への動きに拍車がかかるでしょう。これに 対応して反対の活動も活発となることでしょう。そのとき、手紙や写真という伝 統的な形とは変わるかもしれませんが、1990年頃と同じような目的で、ネッ トなどを使ったより巧妙な反対運動への攪乱工作が行われるのではないかと強い 危惧を感じます。

この展覧会の目的は、このような活動を未然に防止するために、過去の嫌がらせ の歴史を正確に多くの市民に知っていただきたいということです。さらにこの反 倫理的な犯罪的行為に荷担したおそらくは数百人に上る者の中から、過去の行為 を認め、詳細を明らかにする者が名乗り出てくれることを願うところにあります。 私たちは、このような行為に手を染めた個人の責任を追及したいわけではありま せん。すでに法的には時効にかかっているでしょう。しかし、どのような機関が 責任を問われるべきかを明確にしておくことが、今後おなじような嫌がらせが起 きないようにするため、何よりも重要であると考えるからです(展覧会実行委員 会代表 海渡 雄一)。

主催●反原発へのいやがらせの歴史展実行委員会 問い合わせ 東京共同法律事務所(03-3341-3133) 弁護士 海渡雄一・同 中川亮

Friday, July 26, 2013

原子力村(政界、経済界、マスコミなど)が一体となって国民を洗脳していると山本太郎氏

Juneblokeさんが、山本太郎氏が議員当選した後、テレビ出演したときの動画をアップしてくださったので、紹介したい。おそらく、すぐ削除されてしまうと思うので、興味のある方は、お早めにご覧下さい。


原発村とメディア一体で洗脳! TaroYamamoto



山本太郎・参議院議員:おそらく、メディアでよく言われているのは電力が足りていると­言うことは一切言われていないということですね。原発を動かす理由として電力問題ということではないということです。すでにもう脱原発は出来ているわけですよね。54機あ­った原発のうち全国で動いてるの、たったの2機ですよ。これ、大飯原発3号機4号機。­その下には活断層のおそれのあるものが走っていると。で、この状況、最初は電気の状況、電力の問題だったと言うことで動かされた。でも結局夏が終われば20%、それが余ることになった。

で、結局なんだったんだ?それ­も経営者のメンタリティーだと思うんです。自分の代で倒産したくない。自分の代で大赤­字を食いたくないって、そういうメンタリティーで経営された困るんですよ。というのは­原子力の事故によって、どれくらいの影響があるかっていうのはそれこそ未知数。それ、事故に、現在事故でどう­なっているか。ね、20キロ圏内にまた人々を帰還さそうとしている。これ、帰れるって­ことにしなきゃ。

除染という作業もありますけれども、これは結局利権化していて、その除染ってことで人­を帰していきました、と言うことにしていかないと、どんどんあの事故は、大したことは­なかったんだ、と言うすり込みが。やはり、この政界とそれから経済会とそれからマスコ­ミが、これ一体になっているんですね。利益が1つだから。

宮根氏:じゃ原発はもうやめよう。その代わり極端な話、江戸時代の暮らしに戻しましょ­うなのか。

山本議員:やっぱり、その刷り込みが一番怖いですよ。宮根さんが今、言われ­ている言葉が。

宮根氏:僕らずっとそんなんやと思ってるもん♪ 

山本議員:いや、だからそれが一番問題なんですよ。
この番組の司会者の宮根は完全に洗脳されており、原発がないと真っ暗になるとか、江戸時代の暮らしに戻るなどと寝ぼけたことを言っていたのには笑ってしまった。原発などなくても電気が足りていることなどは、ほとんどの国民はすでに知っているのに。山本太郎氏は、誘導質問にも乗せられず、うまく受け応えしていたと思う。

ただ、原子力村には、政界、経済界、マスコミの他、もっとも重要な位置を占めている官僚もお忘れずに。

英訳などはJuneblokeさんのブログ
「新しい時代を作るのは老人ではない。」へ。
書起し全文: http://junebloke.blog.fc2.com/blog-entry-856.html

Sunday, July 21, 2013

2013年参院選もまた不正選挙?

今回の参院選の結果は、選挙前にジェラルド・カーティスが予測していた通りとなった。彼の予測どおり、自民党は圧勝、ねじれは解消されたが、改憲に必要な3分の2以上の議席を獲得するまでには及ばなかった。そして、維新の会は大敗し、小沢氏は終焉を迎えたと産経によって報道された。

やはり、日本の選挙では、検察が罪を捏造するときと同じで、最初にシナリオが描かれ、マスコミに選挙前はそのシナリオを報道させる。そして、適当に不正選挙など行ってシナリオどおりの結果になるように導くのだろう。

前にも書いたが、あれほど国民から不人気だった安倍が再び首相に選ばれたのも、A級戦犯の祖父の命を救ってくれた米国に大きな借りがあり、米国に対して最も忠誠心が高いところが買われたのだろう。

去年の衆院選で不正選挙についての疑惑が大きくブログやTwitterなどを通じて伝えられたため、今回は、みんなが不正選挙について警戒心を高めながら投票したことと思う。そんな中でやはり、不正が行われた証拠の動画などが出回っている。

ブラック企業「わたみ」の創業者、渡辺美樹氏の名前が書かれた投票用紙の筆跡が全部似通っていたのだ。もしこれが本当の投票用紙だったとしたら、どうみても、同一人物がなるべく筆跡を変えてほとんどを書いたとしか思えないような代物だ。


投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画 2013年7月21日

東京選挙区で一位当選した丸川珠代への投票用紙の筆跡も似通っていたとの噂もある。それにしても、演説を聴いていても何がやりたいのかさっぱりわからない。ただ、自分や自民党を応援して欲しいということしか言っていない。あとは、聴衆と握手するだけ。これで1位当選なんてありえないだろう。丸川の演説にはほとんど人も集まってないようだし・・・・。

7.5 丸川珠代 参議院選挙候補 街頭演説

その人物の主張にかかわらず、組織票さえあれば、大量の票を獲得できるような選挙は未熟だし、いい政治家が育たないと思う。

今回、東京選挙区の当選者の中で、丸川に比べて、演説が上手だと思ったのが、3位当選の共産党、吉良よしこ氏だった。

吉良よし子 池袋大演説会 2013.07.15

今回の選挙で共産党は大躍進し、12年ぶりの選挙区での議席獲得となったが、そこでも、吉良氏へ投じられた2票が他の候補の票の束に混ざっているのが見つかったという。実際は2票どころではなく、紛れ込んでいるのが見つからないこともあるのだろう。


共産候補への票、他候補の束に紛れ込む 確定9時間遅れ
朝日デジタル 7月22日
21日に投開票された参院選東京選挙区の板橋区開票所で、共産党候補に投じられた2票が、仕分けの終わった他候補の票の束に交ざっているのが開票作業中に相次いでわかり、区選挙管理委員会は作業をやり直した。当初見込みでは比例区を含め22日午前3時に確定予定だったが、約9時間遅れの同日午後0時3分までずれ込んだ。
参院選特集ページはこちら

区選管によると、開票作業は21日午後8時50分から始まった。吉良佳子候補(共産党)の2票が、大河原雅子候補(無所属)と小倉淳候補(日本維新の会)の票の束に交じっていることが、22日午前0時ごろまでに相次いでわかった。立会人の一人が点検の際に気づいた。票は自動読み取り機(OCR)を通過後、区職員による点検班のチェックも通り抜けていた。区選管は「あってはならないことで、何が起きたのか検証する」としている。
埼玉選挙区のふじみ野市開票所では、300票ずつにまとめた束のうちの一つが、282票しかないことがわかり、確認のため、確定が予定より5時間余り遅れた。長野県飯田市選管では、比例区の開票結果が印刷できなくなるシステム障害が起き、予定より3時間半遅れて確定した。

4位当選した山本太郎氏の票ももしかしたら、かなり抜かれている可能性がある。マスコミは山本氏の当確インタビューを唯一録画したNHKも雑音で山本氏の主張が消され、動画も途中で切れてしまっている。


山本太郎 当確でNHKインタビュー 7/21

もちろん、テレビで紹介されることもない幻の当確インタビューだ。

山本氏はこれから「茨の道が待っている」と言っていたが、すでに、ネットでは山本氏に対する誹謗中傷が始まっている。

科学と理性に背を向けた人を信任 石井 孝明

7月21日の参議院選挙は自民党圧勝という結果になった。私は特定政党を支持しないが、自民党の影響力が強まり政治が混迷して、何も決められない状況が終わることは一国民としてうれしい。
ところが残念なことがあった。東京選挙区で反原発を過激に主張する俳優の山本太郎氏が当選したことだ。おかしな議員が一人増えたという簡単な問題ではない。かなり根の深い問題をはらむ。私は原則として選挙での民意を尊重する。しかし山本氏は当選するべきではないと考えていた。
これまで問題政治家は多かったが、山本氏は特異な異様さを持っている。彼は福島原発事故をめぐってデマの発信を繰り返し、テロリストや極左暴力集団との関係を公言。さらに科学、理性、そして選挙関連の法律の無視を公然と行った。もっと恐ろしいことは、この人に東京都民で60万人以上の多数の投票があったことだ。
(後略)

このように、先にいくほど、どんどんオゾマシイ文章にミチミチてきて、この石井っていう男、 原発が大好きなようで、過去のブログを読んでも原発に対するデマ情報を書き連ねている。もちろん、自民党や官僚の回し者だろうが、もっともらしく、デマを書くからたちに終えない。

大手マスコミだけでなく、原子力村のイチミである池田信夫が管理しているアゴラやBlogosのブロガーたちへの国民による厳しい監視の目が必要だと改めて感じた。

Saturday, July 20, 2013

災難続きの日々

日本は、参院選の投・開票日だというのに、政治について書くどころではいほど、このところ、何十年に1度あるかないかの災難続きだ。7月17日には、この11年間最愛の息子のように可愛がってきたチワワ・ミックスのCOCOちゃんが、天国に召されてしまった。そして、20日の昨夜は、この地域では、これまで最悪と言われるような竜巻を伴った台風が来て、約1日停電になってしまった。

COCOちゃんは、涼しい気候が大好きで、冬の寒さにもとても強かったのだが、逆に夏の暑さにはとても弱かった。ほんの少し湿度が高くなったり、25度を超える気温になると、呼吸が困難になったかのように「はあ~、はあ~」と息切れを起こし始めた。

このところ、異常に暑い日々が続き、COCOちゃんの息切れはさらにひどくなっていた。10年間通っていた獣医では、年に一度健康チェックをしていたが、そこでは、息切れはアレルギーからくるものだから、それほど心配ないと言われていたので、ほとんど心配していなかった。

現在職探し中で、この日はちょうど午前中に面接があったので、頭は面接のことで一杯だった。でも、苦しそうにしているCOCOちゃんをそのまま放っておくことはできなかったので、面接の前に獣医に連れて行くことにした。この時点では、獣医で注射を打って、薬を飲めばすぐ良くなるだろうと信じていた。

新居の庭にはけっこう多年草が植えてあるので、暑い上に花粉症が重なったのだろうとくらいに思っていたのだ。ただ、16日の夜には、呼吸をしながら、咳もして、さらに涎がでてくるようになった。

引っ越したばかりだったので、前の獣医まで連れて行く時間はなかったが、この地域の獣医もあまりよくわからなかった。まずは、面接会場に向かって車を飛ばしながら、近くの獣医を探したが、なかなか見当たらない。車で15分ほど行ったところにやっと獣医の看板があった。予約なしでもすぐに検診してくれた。

面接まであと20分しかない。事情を話して、獣医にCOCOちゃんを預け、面接会場に向かった。面接を終えて、獣医に戻る途中で、携帯が鳴った。車を止めて電話に出ると、獣医からだった。COCOちゃんがとても危険な状態なので、早く戻るようにとの連絡だった。え?まさか。びっくりして、獣医まで車を飛ばした。

その後、2,3分で獣医に到着した。前の獣医では1度も撮らなかったレントゲンをすぐに撮って息切れの原因を診断してくれた。そのレントゲンを見せてくれたのだが、ちょうど心臓の上部、喉下方から胸にかけて大きな癌ができていて、それが心臓を圧迫していたのだった。

癌は長年かけて大きくなっていた。前の獣医ではレントゲンさえも撮らずに、触診だけでアレルギーという診断をしていたのだ。癌は、喉の下部にできていたので、口をあけても見えなかった。

もし、前の獣医で癌だと早期発見されていたら、その時点で手術して除去すればこんなことにはならなかったはずだ。それなのに、長年放置したため、こんなことになってしまった。今回、獣医は慎重に選ばなければならないと思った。ただ、近所にあるからと思って通っていると、助かる命も助からなくなる。

COCOちゃんは、呼吸するのがやっとで、酸素吸入をしながら、私の決断を待っていた。手術しても、持ち堪えることができるかどうかわからないほど弱っていると医者は言っていた。医者は治る見込みはないので、COCOちゃんの負担を考えたら、眠らせるのが一番だと言った。昨日まで庭を走り回り、食欲も旺盛だったCOCOちゃんを、いきなり眠らせるなんて、考えられないことだった。

あまりにも突然襲ってきた悲しみの中、決断をするのは難しかった。とてもつらい決断だったが、COCOちゃんが苦しんだあげくに、そのまま天国に召されるのなら、一刻も早く苦しみから解放してあげるべきだという決断を下し、COCOちゃんは、私の腕の中で10年の命を閉じた。私にとって、COCOちゃんを安楽死させることは、これまでの人生の中で最も辛い決断だった。


安らかに眠りについたCOCOちゃん、獣医さんと。

この日は、食事が全く喉を通らなかった。目は泣きすぎで腫れてきた。次の日、もう一つ面接があるというのに、頭の中はCOCOちゃんのことで一杯で涙が次から次へとあふれてきて、面接の準備などほとんどできなかった。

今だから思うことは、もし、COCOちゃんがそんなに危険な状態だったのなら、面接なんて受けずにずっとそばにいてあげればよかった。まさか、COCOちゃんが癌だったなんて知らなかったものだからCOCOちゃんの病状を軽く見すぎていた。

COCOちゃんは、散歩は苦手だったが、食欲もいつも旺盛だったし、気候が涼しいときは、息切れもなく元気で遊んでいたので、まさか、癌だったとは思いもしなかったのだ。私を困らせないよう、人一倍、元気にふるまってくれていたのかもしれない。

これまでは、家に帰ると、いつもCOCOちゃんが前足を大きくあげて踊りながら笑顔で出迎えてくれたのだが、もうCOCOちゃんはこの世にいない。COCOちゃんが初めて家に来たときから毎日一緒にベッドで寝ていたのに、今は夜1人ぼっち。とても寂しい。生きがいがまた一つ、こうして消えていく。でも、COCOちゃんの思い出を胸に生きていくしかない。

それでも、まだイヌが一匹にネコが二匹いるので、これからは、COCOちゃんのぶんも彼らを可愛がってあげようと思う。

COCOちゃんは稲光が大嫌いだったのだが、昨晩は、何十年に一度の大きな竜巻を伴った台風が住む地域を襲った。稲光が止まることなく連続で起こり、強い風と雨を伴ったとても不気味な台風だった。昨日の様子を撮った動画があったので、紹介したい。



なによりもつらかったのが、停電が土曜日の休みの日に約1日も続いたこと。こんなに長い停電が続いたことがなかったので、何をしたらいいのかわからず、ひたすら、台風で折れた木の枝の掃除をしていた。

ディスカスの水槽の水もだんだん冷たくなってきたので、数時間ごとに暖かい水に換えていたのだが、そのうち、暖かい水がでなくなってきて、水温はどんどん下がるばかりになった。COCOちゃんを失ったばかりで、ディスカスまで失いたくない。これは、ディスカスを買ったペットショップに電話して、預かってもらうしかないなと思っていたら、ちょうど、家の前に電力会社の車が止まった。

あわてて外に飛び出して、あとどのくらいで電気が復旧するのか聞いてみたら、ウェブサイトに書いてある夜の11時半復旧は難しい。恐らく、あと24時間から48時間かかるだろうとあまりにもショッキングなことをぬけぬけとぬかしやがった。

あのニューデリーに住んでいたときだって、しょっちゅう停電になったけど、こんなに長く停電が続いたことはなかった。これまでの人生で、2,3日も停電が続いたことなんて一度もなかったのに・・・・と悲嘆にくれていると、その後、30分もしないうちに、電気は復旧した。昨晩9時から今晩6時まで、約1日近く停電していたことになる。これからは、太陽電池の準備をしておこう。




Saturday, July 13, 2013

2013年参院選は共産党が大躍進!?

一昨日のブログの記事を読んで、記事のコピーを持ってさっそくVAN SOBAにかけつけてくださった方がいたそうだ。その方は、「こんなに美味しい本物の手打ちそばを、ヴァンクーヴァーで食べられるなんて思ってなかった。」と語られた常連の若いお母さん。このブログも毎日読んでいてくださるそうで、ありがとうございます。

さてさて、参院選の投票日を1週間後に控えた今、もうすでにどの政党の誰に投票するか決まった方も多いと思われる。しかし、原発を推進するのが自民党のみで、他の政党はほとんどが反原発的立場を表明しているため、反原発を希望する国民は、どの政党を選んだらいいか迷っている人がいるのではないかと思う。

しかし、下記の原発・エネルギーに関する主な党の公約要旨を見てもおわかりのように反原発を訴える党のほとんどは、2020~30年代までに廃止またはゼロにすることを掲げているが、共産党だけは即原発ゼロを明言している。(公明党は「可能な限り速やかに」としているが、原発推進派の自民党と連立することから、その表現が、即原発ゼロではないことは明らかだ。)


画像:産経ニュースより

原発の輸出や即廃止を希望する人は、今回の参院選を共産党に託してみても損はないのではないかと思う。ちなみに、下記の7月11日付けの『Motoraji』というブログが参考になるのではないか。



今回の選挙では、山本太郎氏もリアル・ネット共に健闘しているが、前述のブログを読んでもおわかりの通り、与党への影響力は議席数で決まる。故に1人でできることには限りがあるため、彼に投票しても、彼が国会で活躍する場は少なく、原発をゼロにできる可能性はほぼゼロに近い。

原発推進派と反対派が日本に50%ずつ存在するとしたら、原発推進派の自民党に50%の国民が投票し、残りの反原発派の50%が他の8党に分散してしまうとしたら、結果は見えている。

それは、今朝のフジテレビ「報道2001」による投票先にはっきりと表れている。


画像:Facebookのウォールより

まだ決めていない人が全員共産党に投票すれば、共産党の参議院議席は増え、国会で自民党がやりたい放題やることも阻止できるだろう。

共産党のやり方や、共産党を支持する人を嫌う人もいるだろう。でも、今年の参院選は、米国による日本属国化をくい止めるためにも、共産党に投票してみようではないか。

IWJの岩上さんが、複数の政治家から本音を引き出すのに成功した優れたインタビューの数々。投票先を決定するのに参考になると思われる。今回、共産党は、志位委員長は都合がつかなかったため、小池晃副委員長がインタビューを受けた。



Video streaming by Ustream

Thursday, July 11, 2013

安くておいしい有機栽培の手打ち蕎麦が食べられるVAN SOBA@ヴァンクーヴァー

以前、『カナダde日本語』で、「カナダで働きませんか」と呼びかけたときに、興味を持ってくださった方が、ヴァンクーヴァーでお蕎麦屋さんを始められた。私が呼びかけたのは、ナイアガラの日本食レストランだったのだが、仕事の内容などが、本人がやりたかったことと違っていたので、最初の希望通りヴァンクーヴァーでお店を始めることになった。

そのニュースがヴァンクーヴァーでも最も大手の新聞『THE VANCOUVER SUN』に載ったので、紹介させていただきたいと思う。今日は、新聞で紹介されたため、お店にお客さんの波が押し寄せたということだが、手打ち蕎麦なので、それほど大量に作れるわけもなく、お店もそれほど広くないので、大変だったそうだ。

蕎麦店オーナーのTAKASHIさんは、日本の伝統的な手打ち蕎麦にこだわりを持ち続け、長年最高のそばつゆを作るために日本中を歩いて最高の素材を探し当てたという。ヴァンクーヴァーに行ったら、ぜひ味わってみたいものだ。



VAN SOBA オーナーのたかしさん

(July 10, 2013. 2:56 pm • Section: Word of Mouth)

記事和訳:

北ヴァンクーヴァーで新鮮な手打ち蕎麦

Tama Organic Lifeは小規模だが健康的で有機的な人生を送るという大きな情熱を持つ店だ。実際、店主の杉山ひろこさんは、マクロバイオティック 【発音ダイエットと呼ばれる長寿をもたらす食生活をしながら暮らしているので、地元で取れる旬な食品は彼女にとってとても重要だ。

杉山さんは、北ヴァンクーヴァーのマリン・ドライヴに小さなオーガニック食品店を開く前、Tamaをオーガニック食品の配達サービスとしてスタートさせた。それから、日本食レストランにはないような家庭料理風の日本食のランチを配達し始めた。

そして、最近、Ethical Kitchenというもう一つの特別な食事法を提唱するレストランのとなりに引っ越した。Tamaの小さな台所では油を使った料理を許可されていないため、杉山さんは解決法を見つけた。有機栽培の蕎麦を作るために郡山たかしさんを雇い、彼女のビジネスの一部としてVan Sobaを始めたのだ。地元では唯一手打ち蕎麦が食べられる場所だ。

ヴァンクーヴァーで知らない人はないと言われている高級日本料理店、『TOJO's』のオーナーの東条秀和氏が、最近蕎麦の作り方を学ぶ講習会に出席して、蕎麦作りの技術を学ぶことがいかに難しいかを語った。

「とても、とても難しい。練習の上に練習を重ね、さらに練習が必要だ。」

店内にテーブルやイスをおくのには、狭すぎるので、気候がよければ店の外のピクニック・テーブルか、Ethical Kitchenのパティオ、寒い日や雨の日はEthical Kitchenのダイニングの辺りで食べることができる。二つの事業は友好的に営まれ、シェフが蕎麦を注文した人が座っているところに運んでくれる。

新鮮な手打ち蕎麦ってそんなにたいしたものなの?つくるのがとても難しいし、無グルテン食なので、小麦のように言うことをきかないのだ。アジアの食品店で乾燥した麺なら買えるが、イタリアのパスタのように乾燥麺と手打ち麺では大きな差がある。郡山さんは、20%の小麦粉を使っているが、頼めば、100%無グルテンも可能だ。

(中略)

練習に練習を重ねるというのは、まさに郡山さんが蕎麦の作り方を学ぶときに行ったことだ。Tamaの社員で通訳として電話の取次ぎをしてくださった石端かみえさんによれば、郡山さんは、多コース会席料理のメニューの高級レストランで働いていた傍ら、休日には、蕎麦屋で蕎麦の作り方を学んでいたそうだ。

東京近郊に自分の店を持ったが、2週間後にひどい津波が日本を襲い、北日本から蕎麦粉を手に入れることができなかった。それで、店を閉め、彼の母親の住むヴァンクーヴァーに引っ越した。

ここで彼は、チリワック(Chilliwack)からの有機栽培された蕎麦粉を使い、 製粉し始めた。日本の蕎麦粉を扱うのとは違うので、地元の製品で彼の技術を完成させるには多少時間がかかるだろう。郡山さんは毎朝蕎麦を作り、特別な包丁と木のまな板を使っている。

tama SOBA_
お蕎麦は、温かい麺(9.95ドル)と冷たい麺($8.95)の二種類ある。

この後は、お蕎麦の種類や食べ方と言った日本人なら誰でも心得ていることについての記述なので、省略する。カナダの西海岸地域に住んでいる方は、ぜひ足を運んでみてください。

VAN SOBA
住所: Van Soba at Tama Organic Life. Unit 2, 1600 MacKay Rd., North Vancouver.
電話: 604-987-8198.
ウェブサイト: Tamaorganic.com/english
蕎麦店は、水曜日から日曜日の週5日間営業。


追記 (7月26日):

郡山たかしさんのお母様から、『TOJO's』に関する情報とすでにVAN SOBAの一番の常連となっている3歳くらいの青い目の男の子Dちゃんの写真を送ってくださったので、シェアしたい。


まず、『TOJO's』は別格の高級日本料理店でちょうど日本の吉兆のような存在のレストランだそうだ。西海岸(米国も含めて)で、トップランキングに入るそうで、財界人、米国の有名俳優や大金持ちが顧客に多いとか。数年前に、日本の天皇陛下がBCへお越しになられた際には、東条氏が食事担当をしたそうだ。

その東条氏の奥さまがお友だちとしょっちゅうVAN SOBAにたかしさんのお蕎麦を食べにくるそうで、そして、よく生ソバを持ち帰りするらしい。きっと忙しくて来られないご主人のために買って帰られるのだろうと思う。

次にDちゃんの話題。お蕎麦を食べるのが初めてだったDちゃん。最初は、どんなものか試しで食されたら、すごい勢いで食べて、それから週に2,3回お母さんに連れられてくるようになったという。

まだお話もあまり出来ないほど小さいのだが、タカシ、ソバは日本語で覚えて、店に着くと走ってくるそうだ。たかしさんのお母様にも、日本から持ってきた蕎麦のノボリを指さして、「ソバ、オープン、ソバ オープン」と言っていたとか。甚平を着た姿がなんとも可愛いい!
 
他にも結構子連れの方がよく見えるようで、美味しいものは小さい子にもわかるようだ。





Wednesday, July 10, 2013

福島第一原発 吉田所長の被曝死に思う

福島第1原発事故が起きた時、陣頭指揮を執っていた吉田元所長が日本時間の9日に他界された。心よりご冥福を祈りたい。

東電広報部は、案の定、吉田所長の死因を『食道がん』として、「被曝との直接的な関係はない」と発表した。しかし、在職中にも吐き気や下痢などでトイレに長くいたこともある吉田所長の症状からすると、『食道がん』よりも、むしろ『急性白血病』で亡くなられた可能性が高い。つまり、『急性白血病』と『食堂がん』を併発させていたのではないか。

おそらく東電は、吉田氏が職務中の被曝で亡くなられた場合、多額の損害賠償金を吉田氏の遺族に支払わなければならないため、被曝との関係を否定しているものと思われる。

吉田所長は、ブラック企業の代表格、「東京電力」の社員であるが、メルトダウンの深刻な状態だった当時、東電本部からもったいないから、原子炉に海水を注水するのを中止するように指令を受けても、それには従わずに注水を続けたり、原子炉の1号機と3号機が立て続けに爆発したときも、死ぬかと思いながらも、そのまま平静を装って免震重要棟から現場で命がけで働く作業員たちの士気を高め続け、最悪の事態を食い止めた。

吉田所長が被ったこのときのストレスは、計り知れないほど大きいものだったと思う。そのときのストレスと被曝が重なったことが、今回の死因ではないかと思う。

吉田所長が入院したときの被曝量は約70ミリシーベルトであったと伝えられているが、実際はもっと高かったと思われる。たとえ、その70ミリシーベルトが本当だとしても、一般の被曝年間限度が1ミリシーベルトであることに比べると、その70倍に当たることから、かなり高い線量を被曝していたと言える。

そんな吉田氏にに対して「吉田所長の死と被曝との直接的な関係はない」などと、敬意を表す以前に己の保身を最優先する東電の腐敗ぶりはオゾマシイ。

こんな腐敗ブツを好むウジムシのような連中が、なんの反省もなく、再び全国10基に渡る原発の再稼動を目論んでいるというのであるから恐ろしいではないか。もちろん、この背後には、ウジムシを寄生させた原子力村、政府・原子力寄生委員会、自民党、大手マスコミなどのハエが存在していることは言うまでもないだろう。

喩えは悪いが、ハエにとって見れば、数多くいるウジムシの一匹が死んでも、痛くもかゆくもないのだ。吉田所長ほどの人であれば、福島第一原発事故原因の真相を知っていたはずだが、真相は墓場まで持って行ってしまわれた。真相がばれなかったのは、ハエにとっては好都合で、これからの原発の再稼動も勢いづくことだろう。




「死ぬと思ったこと数度」吉田福島第一原発所長1/3(11/11/14)




参考記事(順不同):

植草一秀の『知られざる真実』

吉田第一原発所長の死に寄せて
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/448.html

暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/eef5f5f6c49b714d5b0e8b40e2ae835f

カレイドスコープ
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1491.html

EXSKF
http://ex-skf.blogspot.ca/2013/07/just-in-masao-yoshida-fukushima-i-nuke.html

Masao Yoshida Dead: Former Chief Of Fukushima Nuclear Power Plant Dies At 58
By MARI YAMAGUCHI 07/09/13 08:56 PM ET EDT

Saturday, July 6, 2013

泉田裕彦新潟知事 vs 広瀬直己東電社長:柏崎刈羽原発の再稼動をめぐって

いまだに福島第一原発事故は、収束しておらず、事故の原因究明も不十分、責任者の存在もあやふやにされている中、東京電力と日本政府は現在停止中の原発を12基再稼動させようとしている。

参考:
MOX搬入:プルサーマル当初計画は困難
毎日新聞 2013年06月27日 11時31分(最終更新 13時39分)
再稼働申請が見込まれる12基は、北海道電力泊1〜3号機▽関西電力高浜3、4号機と大飯3、4号機▽四国電力伊方3号機▽九州電力玄海3、4号機と川内1、2号機。このうち、プルサーマル発電が可能なのは、高浜3、4号機と伊方3号機、玄海3号機だ。

柏崎刈羽原発はこの再稼動される予定の12基の中には含まれていないが、東電と政府は、近々再稼動させようと企んでいたようだ。

新潟県知事の泉田裕彦氏は、5日、東電の広瀬直己社長と柏崎刈羽原発の再稼動問題や安全審査をめぐって会談した。泉田知事が、再稼働申請を原子力規制委員会に行う前に県の事前了解を得るよう広瀬社長に要請すると、広瀬社長は快い返事はせずに、規制委の審査と同時並行で県に了解を得る手順に理解を求めた。

このやりとりが何回か繰り返されて、堂々巡りとなり、最後には、さすがの泉田知事も、「話がかみ合わないならお引き取りを」と不快感あらわに広瀬社長に言い放った。結局、両者の会談はかみ合わずに物別れに終わった。

原発に関しては、原子力村からの圧力に屈する首長が多い中、国民の声に敏感で、自身も確固とした信念を持つ泉田知事のような首長のいる県があるだけ、日本はまだ救われている。


泉田知事、東電社長に不快感〜原発再稼働めぐり


OurPlanet-TVPublished on 5 Jul 2013

東京電力柏崎刈羽原発の再稼働申請をめぐり、7月5日午後4時、東京電力の廣瀬直己社­長が新潟県庁を訪れ、泉田裕彦知事と30分にわたって面談した。広瀬社長は柏崎刈羽原­発6、7号機の再稼働へ向けた安全審査の申請について説明。7月8日の新基準施行後な­るべく早くに申請したいと理解を求めたが、泉田知事は「地元の事前了解を受けずに、再­稼働申請をするのか」「命より経営を優先するのか」と厳しく反論。また、今回の面談は­「社長の就任挨拶」との名目だったとして、知事は「東京電力は嘘をつく会社なのか」「­なぜそんなに急ぐのか」と激しくと追及した。
 
広瀬社長は「(申請と)同時にしたい」として、地元への理解と技術的な審査は同時並行­でできるとの認識を示したが、泉田知事は不快感をあらわにし、原発の新規制基準で義務­付けられたフィルター付きベント設備の設置の事前了解願いも受け取らなかった。東電は­審査受け付け初日の8日の申請も視野に入れていたが、広瀬社長は会談後、記者団に「難­しい」と述べた。
 
関連サイト
新潟県:柏崎刈羽原子力発電所の安全性の確保についての申し入れ
http://www.pref.niigata.lg.jp/genshir...新潟県知事のコメント-柏崎刈羽原子力発電所の審査申請について
http://www.pref.niigata.lg.jp/genshir... 
関連番組
2013年7月2日配信 東電、柏崎刈羽原発の再稼動申請へ~新潟知事は反発
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/16132013年4月22日配信 「住民守る気あるのか」新潟県知事、原子力規制委を批判
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1576 
詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1614 
【寄付のお願い】
OurPlanet-TVは日本ではまだ珍しい非営利の独立メディアです。企業や行政­­からの広告収入を一切受けていません。制作に関わる費用はすべて、応援してくださる­個­人の寄付や会費によって支えられています。
詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1523


柏崎刈羽原子力発電所の審査申請についての知事コメント
新潟県防災ポータルより  

本日、東京電力が、柏崎刈羽原子力発電所について、規制基準への適合状況の審査申請を行うことを、取締役会で決定したとの発表がありました。  

しかしながら、福島第一原子力発電所事故はいまだ収束しておらず、事故の検証も不十分です。

東京電力は、事故当時のテレビ会議の映像を完全に公開していないなど情報公開への姿勢が不足しており、また、事故の責任を誰もとっていないなど、総括も終わっていません。自ら引き起こした事故に対する企業としての責任も果たしていない中、申請を行うことについては、到底国民の理解が得られるものではありません。  

こうした中、地元に何の説明もなしに、会社として申請の方針を決定することは、立地地域との信頼関係を構築する意思がないものと受け取らざるを得ません。 規制基準に基づき必要となる、フィルター付きベント設備は、放射性物質を、薄めるとはいえ外部に放出する設備です。事故時の対応を考えれば、設備のハード面だけでなく、周辺住民の避難との関係から、その運用面も含めた安全性の確認が必要です。今後、東京電力に対して、必要な措置をとります。

 泉田裕彦(ウィキペディア)
来歴

新潟県加茂市生まれ。加茂市立加茂小学校、加茂市立加茂中学校、新潟県立三条高等学校、京都大学法学部卒業。1987年、通商産業省(現経済産業省)に入省した。入省同期に、衆議院議員の棚橋泰文がいる。ブリティッシュコロンビア大学客員研究員や資源エネルギー庁(石油部精製課統括班長)・産業基盤整備基金(総務課長)への出向を経て、1998年6月より通商産業省大臣官房秘書課長補佐。2001年、国土交通省へ出向し貨物流通システム高度化推進調整官を務める。2003年からは岐阜県庁へ出向し、知事公室参与や新産業労働局長を務めた後、退官した。

Thursday, July 4, 2013

ジェラルド・カーティス、中野晃一が参院選を予測

今回の参院選ほど結果が見えている選挙がいまだかつてあっただろうか。ジェラルド・カーティスのようなCIAの情報提供者が我が物顔をして参院選やその後の情勢を予測し、「日米同盟をおろそかにする総理は生き残れない」「(米国を日本と同等に扱う)小沢一郎の政治生命は終わった」などと語り、日本が米国の属国であることを日本国民に再確認させる。日本も堕ちたものである。

IWJが、2013年7月1日(月)13時から、東京・有楽町で行われた日本外国特派員協会主催「ジェラルド・カーティス コロンビア大学政治学教授&中野晃一 上智大学教授 記者会見」(全て英語)の動画とその意訳(といってもとても詳しくて長い)をアップして下さった。

ジャパン・ハンドラーが来る参院選をどのように予測し、又、実際その予測どおりになるのかどうかは、大いに注目に値すると思う。なぜなら、もし、その通りになれば、日本は米国の属国であることが証明されるからだ。

IWJ Independent Web Journal
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/87931

2013/07/01 「日米同盟をおろそかにする総理は生き残れない」「歴史問題には『ノーコメント』で十分」 ジェラルド・カーティス氏(コロンビア大教授)、参院選後の情勢を予測 ~FCCJ主催 記者会見

(前略)

参議院選挙については、これまでのどの選挙よりも予測が簡単であり、政権を担うような支持を得ている野党は一つもないことから、自民党の大勝利以外にはあり得ないと主張した。自民党と公明党で、非改選議席は併せて59議席であり、過半数獲得には63議席以上必要であるが、公明党の11候補者はおそらくほぼ全員当選するので、自民党は53議席程度獲得すればよく、それは容易に達成できるだろうと解説した。

一方、憲法改正に必要な3分の2以上の議席を獲得できるかどうかに関しては、自民党の候補者78人、公明党の候補者11人が全員当選したとしても、非改選議席と併せて148議席にしかならず、3分の2である162議席には届かないので不可能であると分析。同じく改憲推進の維新の会はおそらく大敗するだろうから、3分の2の獲得は問題とならないと指摘した。

参院選後の見通しについては、第一に連立与党の勝利によってねじれ国会が解消され、安倍総理は気分を良くするだろうが、彼が望んでいる改憲や戦後レジームの脱却はすぐにはできないだろうと語った。

(後略)

IWJの記事は、掲載期間終了後は、会員限定記事となってしまうそうなので、お早めにご一読されることをお勧めする。